フルマウス治療

HOME > 自由診療

重度歯周病の方のオールオン4(All-on-4)症例

50代男性、重度歯周病患者の全顎治療

重度の歯周病で、骨の吸収が進み、歯が長く見え、全ての歯がグラグラしている状態の患者様です。ここまで歯周病が進むと回復は難しく、放っておくと歯周ポケットに棲息する歯周病菌が繁殖し、どんどん顎の骨を吸収してしまうため、抜歯が必要となります。

抜歯後の選択肢は、入れ歯かインプラント治療になりますが、こちらの患者様は、上の顎は6本のインプラント・下の顎は4本のインプラントでそれぞれ12本の歯を並べるオールオンフォー(All-on-4)治療をご希望されました。

Before

治療前上顎
治療前左側方
治療前正面
治療前右側方
治療前下顎

手術は1日で終了し、入院の必要はありません。手術時は静脈内鎮静法という麻酔で、半分眠ったかのような状態で行います。午前中に手術が終わり、夕方には仮歯を着けてお帰りいただきます。

After

治療前左側方
治療前正面
治療前右側方

After

治療前上顎
治療前左側方
治療前正面
治療前右側方
治療前下顎

治療後の口元

治療後の口元

最終的な上部構造は審美的に仕上げました。口元の違和感も少なく、入れ歯のような義歯床もないので、滑舌にも影響がでにくいのも特徴です。

治療の内容 上下オールオンフォーによる全顎的治療
期間・回数 7ヶ月・10回
費用 自由診療 All-on-4(チタンフレーム)
上顎2,900,000円(税込3,190,000円)・下顎2,500,000円(税込2,750,000円)
総額 5,400,000円(税込5,940,000円)
リスク・副作用
  • インプラント手術後、まれに唇、舌、頬、歯肉そして歯牙の感覚マヒが一時的に発生する場合もあります。また、近接歯牙、顎、上顎洞、鼻腔に対する炎症、疼痛、過敏症、組織治癒の遅延及び顔面部の内出血(紫斑や黄斑など)が避けられない方もまれにおられます。術後、3~4日目になると腫れ止めが切れるため傷口が腫れてきますが、殆どの場合、1週間程度で傷口は治ります。
  • 術中に、歯牙や骨の状態により手術内容が予定より変更することも起こりえます。
  • 術中に、予定していた骨の量が足りない場合には、追加の骨造成が必要になることがあります。(治療代5万円+税)
  • 喫煙、飲酒は正常な治療の妨げとなります。術後1週間は控えてください。
  • 処方された薬剤の服用により吐き気、めまい、眠気、咳、お腹が緩くなるなど一時的な副作用が現れることがあります。
  • インプラントの耐久性は、天然歯同様、口腔衛生状態(喫煙の有無、喫煙者の協力度、咬合力、咬み合わせ、骨量、歯肉量、歯磨き、メンテナンス)により変化します。
  • 上部構造は、咬合力や外的要因により割れたり歯牙が取れたりすることがあります
  • 全身疾患の手術で気管挿管が必要な場合、挿管時に破損する恐れがあることから予め取り外しを求められることがあります。

すぐに出来るホワイトニング「オパールエッセンスGO」

お手軽ホームホワイトニング

今すぐホワイトニング始めたい

近年、歯の白さ・美しさも身だしなみという考えの広まりもあり、歯のホワイトニングを希望される方も増えています。

しかし、ホワイトニングはすぐに始められない場合が多いです。実は、ホワイトニングを行うには事前の施術や準備が必要になるので、来院してすぐに始められる人はほとんどおられません。

これは、しっかりと効果が出るように汚れを落としたり、ご自身の歯型にあったマウスピースを作るために必要な時間があり、省くことはできません。

そのため、期間をかけて行うホームホワイトニングの場合はカウンセリング・資料撮り・歯面清掃・型取りなどを行うため最短でも2回、通常3回程度の回数がかかってしまいます。

image

オパールエッセンスGo

当院は「すぐにホワイトニングを始めたい」というご要望にお答えできるように、条件が合えば当日からホワイトニングが始められる「オパールエッセンスGo」というホワイトニング剤を取り扱っています。

オパールエッセンスGoは歯科医院でしか買えない歯科専売商品なので、安心してお使いいただけます。

image

オパールエッセンスGoの特長

1.型取りの必要がない

自宅で行うホームホワイトニングは歯型を取ってマウスピースを作る必要がありましたが、オパールエッセンスGoは体温で形状が変わる「ウルトラフィットトレイ」を採用。歯の形にフィットするため、歯型を取る必要がありません。

image

2.薬剤を入れる手間がない

これまではマウスピースの中にジェル状の薬剤を細かく入れてホワイトニングをしていましたが、オパールエッセンスGoは最初からトレイに薬剤が入っているので、取り出したらすぐに始められます。

image

3.トレイのお手入れが不要

オパールエッセンスGoのトレイは使い切りタイプなので、ホワイトニング後のマウスピースの洗浄などの面倒な手間がありません。

image

4.過酸化水素6%含有

歯医者のホワイトニングには、市販やエステサロンでは扱えない過酸化水素(または過酸化尿素)という成分を含んでいます。オパールエッセンスも歯科専売商品ですので過酸化水素が6%含まれています。

image

オパールエッセンスGoとホワイトニングの違い

種類 オパールエッセンンスGo ホームホワイトニング
型取り 不要 必要
期間 1日〜
(短期間)
2ヶ月程度
(じっくり)
薬液注入 不要 毎回必要
トレーの
洗浄
不要 毎回必要
漂白効果

やや低い

高い

こんな方にオススメ

  • 1回の通院でホワイトニングを始めたい!
  • ホームホワイトニングを試してみたい!
  • 歯を少しだけ白くしたい!
  • ホワイトニングをしたいけど歯の型取りが苦手
  • ホームホワイトニングの手順が面倒
  • 歯を白くしたいけど、費用は抑えたい
  • 過去にホワイトニングをしたけど後戻りが気になる

オパールエッセンスGoの使用方法

  • 01

    トレーを装着する

    上あごから、緑のカラートレーが着いたままの状態で軽く噛み、歯にピッタリと密着させます。

  • 02

    アウタートレーを取る

    緑色のアウタートレーをめくるように取り外します。その後、下あごの歯も同じように装着し、ホワイトニング開始です!

  • 03

    お口を洗浄する

    90分間経ったらトレーを外します。トレーは使い捨てなので廃棄して大丈夫です。取り外した後は歯ブラシで歯についた薬液を洗い流します。

オパールエッセンスGoの注意点

  • トレーを指で押すと色むらや破損の原因となります
  • 詰め物や被せ物は白くなりませんのでご注意ください
  • 危険を伴うため、就寝時のご使用はお控え下さい
  • しみたり痛みが強い場合は使用を中止し、担当医にご相談下さい
  • むし歯や歯周病がある場合は使用できません
  • 歯の汚れや着色がある場合、事前にクリーニングが必要です
  • 使用中に強く噛むと、破損や液漏れを起こすことがあります

オパールエッセンスGoの費用

3個セット(3日分)

  • 6,000円
  • (税込6,600円)

6個セット(6日分)

  • 10,000円
  • (税込11,000円)

9個セット(9日分)

  • 13,000円
  • (税込14,300円)
この記事の編集・責任者は歯科衛生士の森田恵理子です。

コンポジットレジン(CR)修復

白い樹脂による治療

むし歯治療といえば、削って詰め物をするか被せ物をするか、むし歯の大きさや場所によってその修復物は材料の選択肢はありましたが、治療法においてはこの2点が主でした。小さなむし歯だと思っていた歯が、治療が終わってみれば「思っていたより大きな詰め物で蓋をされたような状態になっていた」という経験はありませんか?これはむし歯治療の性質上、むし歯を削って取り除くだけでなく、そこに詰め物を接着させるために形を整える「形成」という作業が必要なためです。しかし近年、歯科界ではMI(Minimal Intervention)という理念の必要性や重要性が見出されています。これは「歯を可能な限り削らない・損なわせない」という概念の治療をのことを言います。その概念に即した治療として、コンポジットレジン(以下CR)という白いプラスティックのような樹脂による治療が見直されてきています。CRによる治療は昔から存在しましたが、耐久性の低さや脆弱性から、積極的に治療には使われてきませんでした。しかし、研究や開発が進み、強度や接着力が上がったCRは歯の切削を多く必要とせず、前述した「歯を可能な限り削らない・損なわせない」という理念に即した治療ができる材料且つ、見た目もよく修復することが可能となっています。

最小限の介入歯科

CR修復って何?

歯の表面に出来た小さな虫歯を取り、その穴に光で固まる樹脂を詰める治療です。保険診療において、初期の虫歯治療によく適応となるものがCR修復です。  前歯の歯と歯の間にできた虫歯に対して、当院では裏側から虫歯を取りCRを詰めることで、表側に歯とCRの隙間が見えないよう配慮しています(明らかに表側から虫歯が進んでいる場合は適用されません)。

奥歯に関しては、歯と歯の間にできた虫歯をCRで修復する際に、失われる歯の量が大きいため、インレーと呼ばれる金属・セラミックで強度を持たせて修復する場合が多いです(※1)。

※1)レジンコンポジット修復物の歯の位置による近位摩耗率

また、前歯奥歯ともにWSD(くさび状欠損、Wedge-Shaped Defect)と呼ばれる歯の摩耗症がよく見られます。歯ぎしりもしくは食いしばりをしているかもしれないという方で、歯がしみるということはありませんか?歯はしっかり磨いているのに、なぜ?しみる原因はこのWSDにあるかもしれません。
WSDの診査診断の元、発生原因を抑えてからにはなりますが、必要な際にはこのCRで封鎖することでしみる症状を抑えるという選択も出来ます。

その他にも、歯と歯の間のすきっ歯になっている部分を埋めたり、変色している部分を白く置き換えることも出来ます。自由な形を与えられることが、CRの強みの一つでもあります。
保険診療内で使用するCRは約3色ですが、これらのように見た目の良さが強く求められる場合には、自由診療にて約10色からより天然の歯に近い色調になるよう組み合わせコーディネートして修復することも可能ですので、お気軽にご相談ください。

治療の内容 前歯の空隙歯列(すき間)を2週間以内に改善したいという要望に対し、コンポジットレジンによるダイレクトボンディング(自由診療)により改善を行なった(2歯)。ラミネートベニア・矯正の適応でもあるが、結婚式を控え日時に縛りがあったため、リスクを説明し同意の上治療を行なった。
期間・回数 約1週間(2回)
費用 ダイレクトボンディング2歯(1歯3万円✕2歯) 計62,400円(税込み)
リスク 修復物が取れる・割れる可能性があります。
経年劣化により隙間が生まれ、むし歯の原因となることがあります。
治療後しばらくしみることがあります。

CR修復のメリット・デメリット・リスク

メリット

  1. 保存できる歯質が多い
  2. 天然の歯に近い見た目に修復可能
  3. 基本的に1カ所1回で治療が終わる(回数がかかる場合もあります)
  4. 金属アレルギーの心配がない
  5. 型取りが必要ない(稀に必要な場合もあります)

デメリット

  1. 金属に比べると強度が低い
  2. 経年的な劣化で歯とCRの隙間が見えてくる

リスク

  1. 割れる、取れる可能性がある残存率は8年で約60%(※2)
  2. 経年的な劣化により生じた隙間から虫歯ができることがある

※2)歯科修復物の寿命:系統的レビュー

金属を使わないメタルフリー治療

金属を使わない治療

審美治療の中でも、ゴールドやパラジウムを一切使わない「メタルフリー治療(ノンメタル治療)」というものがあります。 これらは読んで字のごとく、金属を使わない治療ということですが、その最大の効果として「アレルギーのの心配がない」ということです。 歯の治療は、保険を使用した際、往々にして銀色の歯になることがあります。 もちろん、保険の治療が悪いわけはありませんので、保険のルールで決められた範囲内でも最良の治療を行なえばきちんと食事ができるようになりますし、きちんとメインテナンスを行っていればある程度の期間は使えます。 しかし、そこにはどうしても超えられない壁もあるのです。

  • 銀色の歯が入るので見た目が気になる (現在保険では前から4番目と5番目そして条件付きで6番目の歯のみCADCAM冠という白い歯を入れることができますが、色は単調で変色しやすく、強度も弱く外れやすいというデメリットもあります)
    CAD/CAM レジンクラウンが保険導入されてから 6 カ月経過後の臨床成績を見ると、約 1 割の症例で脱離や破折といったトラブルが生じていたと報告され ている(文献:保険診療に導入された「CAD/CAM 冠」の初期 経過に関する調査研究:日本デジタル歯科学会誌 2015; 5:85–94、CAD/CAM レジンクラウンの 2 年間の臨床経過観察:日本補綴歯科学会誌:2017 年 9 巻 2 号 p. 137-144)
  • 金属の為人によっては金属アレルギーの症状が懸念される
  • 保証がなく、自由診療の白い歯ほど耐用年数に優れていない
銀色の歯

この中でも、どうしても人体に影響を与え、我慢できないのが金属アレルギーの問題です。 患者様に皮膚科にてパッチテストを行っていただき、金属アレルギーの出ない金属を使えば、可能は可能ですが、実質それで間違いなく大丈夫かというと定かではありません。 また、そこまで苦労して治療しても、耐用年数が通常のパラジウム等と同等の結果を得られるかどうかもわかりません。 しかし、自由診療にはなりますがメタルフリー治療にすると、この二つの問題は解決します。(加古川アップル歯科の自由診療の補綴物には3~5年の保証がついています) さらに、見た目に関しても白く、他の歯に色調を整えた歯を入れることが可能ですので「人前で笑えない」「口を開けたときに見える銀色の歯が見えるのが気になる」という悩みも解決します。

白い歯との比較

金属アレルギーの症状

  • 掌蹠膿疱症…手のひらや・足の裏に多数の膿疱が両側に急に出現し、しばらくするとガサガサになる症状
  • 扁平苔癬…金属が接している部分の頬・舌の粘膜に、レース状や網目状の白斑のようなものが現れ,定型的なものになると両側頬粘膜にそれが表れる
      前癌病変であり、悪化すると癌化することがあります
  • 接触性皮膚炎…掻痒を伴う発疹が表れたり、慢性的な口内炎が出ることもある
  • その他(湿疹、水疱、かゆみ、皮膚の紅斑・赤みなど)

メタルフリー治療では、現在治療中の歯のみならず、今使っている銀色の歯もやり替えますので、費用はお口の中を診させていただいた上でのお見積とさせていただきます。それぞれの補綴治療1本あたりの費用については、【自由診療】補綴治療の料金表をご覧下さい。

部位によっては、保険診療内での対応にて症状の改善が見込める場合があります(病変に近接するアマルガム除去後に口腔扁平苔癬の治癒または症状の軽快を見たとするシステマティックレビューが存在する:文献:Issa Y, Brunton PA, Glenny AM, Duxbury AJ. Healing of oral lichenoid lesions after replacing amalgam restorations: A systematic review. Oral Surg Oral Med Oral Pathol Oral Radiol Endod 2004; 98: 553–565)。

この記事の編集担当者は歯科医師 林大智です。
image

カメラでお口の中をチェック

2つの特化型口腔内スキャナー

カメラで印象採得(歯型取り)

今までは苦手な人が多かったゴムのような印象材を患者様に噛んでいただいてお口の中の型取りをするのが一般的でした。現在もその方法で型取りを行うことはありますが、当院ではその印象材を噛む工程がなくお口の中を型取りできる機器を導入しています。先端がカメラになっていて、そのカメラでお口の中を撮影するとお口の型取りが3Dデータで取得できます。また、その場で3Dデータをモニターで確認できます。今後どのように治療をしていくか、歯科医師と映像を見ながら計画を立てていくことができます。。

矯正治療特化口腔内スキャナー

アイテロ

矯正治療シミュレーション
見えないむし歯発見
特徴
  • カメラで口腔内をスキャンすることで歯型を3Dデータで取得できる
  • マウスピースによる矯正治療前後のシミュレーションが可能
  • 歯と歯の隙間の肉眼ではわかりにくいむし歯を発見できる

審美補綴特化口腔内スキャナー

プライムスキャン

高い読み取り精度・スピード
高い補綴の再現精度
特徴
  • カメラで口腔内をスキャンすることで歯型を3Dデータで取得できる
  • iTeroよりも歯型を読み込む精度とスピードに優れている
  • シリコン印象と同程度の補綴を取得データから作成できる

歯がきれいに作成できる

今までの印象材から歯型を作って、その歯型を元に技工士が歯の詰め物や被せ物(補綴物)を作成していました。印象材で歯型をとる技術も、技工士が補綴物を作るのも技術が必要となりますので、技量によって精度にばらつきがあります。しかしながら口腔内スキャナーで取得した3Dデータの歯型から機械で作る補綴物は、読み取ったデータからばらつきが少なく作成できます。お口の中を正確にスキャンすることができればより患者様のお口に合ったきれいな歯(補綴物)を作ることが可能となっています。(近年は技術の発展により口腔内スキャナーの印象採得の精度は、印象材を使った場合と同等、もしくはそれ以上という研究結果がでています。)(※1)

実際に、今まで印象材が苦手で歯医者に行けずに悩んでいた方や、嘔吐反射のある方、実際治療したあとにお口の中がどのように良くなるかはっきりとイメージできず治療に踏み切れなかった方など、口腔内スキャナーによって治療を進めることができた患者様が当院でも多くいらっしゃいます。

※1)口腔内スキャナーによる印象の精度・再現性に関して多くの研究報告があり、少なくとも、従来法と同等あるいはそれ以上の精度・再現性が示されている。

矯正治療が必要な歯並びとは

不正咬合の種類

歯並びはその並び方、傾向によって分類されます。特に矯正が必要となる歯並びを不正咬合と呼び、下記に当てはまる歯並びの方は矯正治療を推奨する対象となります。

なぜ矯正治療が必要なのか

上顎前突

じょうがくぜんとつ

上顎前突

上あごの歯が前に突き出した状態です。いわゆる出っ歯と言われる形です。場合によっては上あごの骨から出ている場合もあります。

下顎前突

かがくぜんとつ

下顎前突

下あごの前歯が上あごの前歯より前に出ている状態です。いわゆる受け口と言われる形です。横から見ると、顎が出ているように見えます。

上下顎前突

じょうげがくぜんとつ

上下顎前突

上あご、下あごとも前に突出している状態です。横から見ると口全体が前に突出しているように見えます。

開咬

かいこう

開咬

口(歯)を閉じたときに上下の歯がかみ合わず、前歯のあたりで上下にすき間があいている状態。奥歯だけ噛んでいるので、奥歯に負担がかかりやすくなります。

叢生

そうせい

叢生

ガタガタの歯並びのことを言います。犬歯が飛びだしている「八重歯」と言われる形や、乱ぐい歯とも呼ばれたりします。清掃性が悪く、虫歯や歯周病になりやすい状態です。

交叉咬合

こうさこうごう

交叉咬合

上あごの歯と下あごの歯を噛み合わせた時に、上下の歯列がどこかで交叉している状態です。すれ違い咬合やクロスバイトとも呼ばれます。

歯列矯正装置の種類

加古川アップル歯科で取り扱っている矯正装置

矯正治療で最もみなさんが気にされるのが、矯正装置の見た目と違和感です。確かにあのキラキラの矯正装置は、見ていて格好の良いものではないかもしれません。しかし、長い人生の数年、その装置をつけることにより、今後のクオリティオブライフが全く異なってきます。もし、矯正をするか迷われておられるようでしたら、矯正中の2〜3年のことよりも、その先の数十年の良い人生のためだと思って頑張ってみて下さい。

また、歯列矯正の装置自体も最近では様々な種類・特徴のものがでてきており、着けている事が分かりにくいものや、歯の動きを早く進めるものなど、患者様の要望に応じた矯正装置を選ぶ事も可能です。

以下でご紹介しているのは、加古川アップル歯科で取り扱っている1部の矯正装置です。他にも現存の矯正装置で、ご要望・ご希望のものがございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。

矯正装置の種類

下記にない矯正装置も取扱っております。ご相談下さい。

矯正治療の費用

矯正治療は公的医療保険が適用されない自由診療です

全顎矯正

メタルブラケット

  • 600,000円
  • 税込660,000円
  • デンタルローン:月々6,400円〜(2回目以降)
  • 金属(銀色)のブラケット
  • メタルブラケットという金属のマルチブラケット装置を使用する歯列矯正です。装置は多少目立ちますが、費用は多少抑える事ができます。

クリアブラケット


  • 全顎700,000円
  • 税込770,000円
  • デンタルローン:月々7,800円〜(2回目以降)
  • 半透明の目立ちにくいブラケット
  • クリアブラケットという透明のブラケットを使用する歯列矯正です。ブラケットが透明なため目立ちにくくなっています。調整料のいらないトータルフィー935,000円(税込)も選べます

舌側矯正

  • 全顎1,400,000円
  • 税込1,540,000円
  • デンタルローン:月々15,000円〜(2回目以降)
  • 歯の裏側にする舌側矯正
  • 装置が正面から見えない矯正装置。コンビネーション(下顎はマルチブラケット装置)の場合121,000円(税込)。

マウスピース型矯正装置

  • 全顎600,000円〜1,000,000円
  • 税込660,000円〜1,100,000円
  • デンタルローン:月々6,400円〜(2回目以降)
  • 取り外し可能なマウスピース型矯正装置
  • 取り外しができて周囲からも気づかれにくいマウスピース型矯正。マウスピース型矯正装置は調整料のいらないトータルフィーです。(専門診断を受診する場合はプラス税込77,000円)

歯を並べ、咬み合わせを整えるが難しい症例の場合は、歯の動きを細かにコントロールする必要があるため、お見積り時11万〜33万円(税込)の難加算をさせていただくことがあります。

部分矯正

マウスピース矯正(前歯)


  • 全顎400,000円
  • 税込440,000円
  • デンタルローン:月々4,200円〜(2回目以降)
  • 半透明の目立ちにくいブラケット
  • 5番目〜5番目のまでを動かすマウスピース型矯正装置です。最大20枚までと治療期間の短い矯正ですが、適応には限りがあります。

マウスピース矯正(部分)

  • 両顎327,000円 片顎255,000円
  • 税込359,700円 片顎280,500円
  • デンタルローン:月々3,000円〜(2回目以降)
  • 半透明の目立ちにくいブラケット
  • 軽微な叢生や矯正治療後の後戻り症例などに適した最大7枚までの部分的な治療に適したマウスピース型矯正装置です。適応には限りがあります。

分割でのお支払いについて

アップル歯科クリニックではお支払回数に応じて3つの分割プランを選べます。

アップルらくらく分割プラン

支払回数10回まで(均等分割)

金利0

デンタルローン等を契約せず、医院で分割・お支払いをするプラン

※金利・手数料は発生いたしません。

アップル金利0円プラン

支払回数20回まで(均等分割)

金利0

金利0円でお得にデンタルローンを契約するプラン

※金利・手数料は発生いたしません。

アップルスマイルプラン

支払回数120回まで

実質年率3.2%

ゆとりあるお支払回数でデンタルローンを契約するプラン

※金利・手数料が発生いたします。

その他にも、お手持ちのクレジットカードによる分割払いも可能です。分割手数料等についてはカード会社にお問い合わせください。

インプラント治療

加古川アップル歯科のインプラント治療について

加古川でインプラント治療なら

加古川アップル歯科は、歯が抜けたあとの治療の選択肢、インプラント治療に力を入れ、設備と技術を整えています。

インプラントDR 理事長の吉見はICOIインプラント学会の専門医・指導医、日本航空インプラント学会専修医です。インプラント治療に携わる歯科医師はすべて指導医からの専門的な訓練を受けています
費用は 標準治療費:410,000円(税込451,000円)
34万〜49万円(税込37万4,000〜53万9,000円)
インプラント種類 ストローマン社製のインプラント・ノーベル・バイオケア社のインプラントの他、日本製インプラントも取り扱っています
こだわりは インプラント手術用の手術室・手術後のリカバリールーム・CT・専用滅菌室などあらゆる設備を整えています
インプラント相談 無料相談も承っています(ご予約時にお伝え下さい)
場所は 兵庫県加古川市平岡町土山909-33
国道2号線沿い ケーズデンキ土山店近く、駐車場11台
ご予約は お電話 もしくは WEB予約(初診専用)からお待ちしています
インプラント手術風景

インプラント治療とは

インプラント治療とは、天然歯の代わりに金属で出来た人工の歯の根を歯槽骨に埋め込む治療です。歯が抜けてしまった後や、虫歯がひどく進行して抜歯が必要となった場合に有効な治療です。

金属を埋め込むことは身体への影響や金属アレルギーなどが心配ですが、インプラントの素材として使われている金属は、人体への影響が最も少ないと言われている「チタン」が選ばれています。チタンは医療の分野でも広く用いられており、骨折したときに骨を繋ぐ手術などでも使われています。

チタンは人体に影響の少ない素材であると同時に、埋め込まれた後に骨と強固に結合し一体化することが知られています。この性質によって天然歯に近い安定感を得ることができます。

インプラントは根っこが金属・歯の部分はセラミック等で出来ていますので虫歯の心配はありませんが、インプラントの周囲は歯肉で覆われていますので、インプラント周囲炎という歯周炎にならないように天然歯と同じようなメインテナンスが必要です。

implant

法人全体でのインプラント埋入実績

アップル歯科クリニックの法人全体では、開院より6,000本以上のインプラント埋入実績があります。インプラント治療について日頃から研鑽を行い、確かな技術で治療に臨みます。

スライドします▶

年別 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019 2020 2021 2022 2023
埋入本数 27本 55本 50本 135本 191本 217本 479本 558本 426本 319本 389本 466本 453本 525本 488本 482本 546本 529本 814本 719本
合計 7,868本

費用はインプラント治療にかかる全ての費用を含むトータルフィーです

インプラントのプラン

インプラント治療は健康保険が適用されない自由診療です

ベーシック

Image
  • 340,000円
  • 374,000円(税込)
  • デンタルローン:月々3,600円〜(2回目以降)
  • オステムジャパン製
  • アジア人の骨格に合わせて開発されています。
    ※トータルフィー

スタンダード

Image
  • 410,000円
  • 451,000円(税込)
  • デンタルローン:月々4,300円〜(2回目以降)
  • ノーベルバイオケア社もしくはストローマン社
  • 当院実績が最も多く、固定が得やすいため難症例にも対応可能。
    ※トータルフィー

プレミアム

Image
  • 440,000〜490,000円
  • 484,000〜539,000円(税込)
  • デンタルローン:月々4,700円〜(2回目以降)
  • ノーベルバイオケア社もしくはストローマン社
  • 前歯部など審美性を求める方向けのプランです。
    ※トータルフィー

デンタルローンでのお支払いについて

アップル歯科クリニックではお支払回数に応じて3つの分割プランを選べます。

アップルらくらく分割プラン

支払回数10回まで(均等分割)

金利0

デンタルローン等を契約せず、医院で分割・お支払いをするプラン

※金利・手数料は発生いたしません。

アップル金利0円プラン

支払回数20回まで(均等分割)

金利0

金利0円でお得にデンタルローンを契約するプラン

※金利・手数料は発生いたしません。

アップルスマイルプラン

支払回数120回まで

実質年率3.2%

ゆとりあるお支払回数でデンタルローンを契約するプラン

※金利・手数料が発生いたします。

その他にも、お手持ちのクレジットカードによる分割払いも可能です。分割手数料等についてはカード会社にお問い合わせください。

この記事の編集・責任者は歯科医師の幸田昇です。

欠損補綴【歯を失った後の治療法】

歯が抜けたまま放っておくと…

人間の歯の数は何本あるかご存知ですか?答えは親知らずを数えずに28本です。

数は知らなくても歯はたくさんあるから「1本ぐらい抜けても…」と思っている方もおられるかもしれません。

ところが1本抜ける事によって、残りの27本に抜ける可能性が出てきます。歯はお互いを支えあうことにより強さを保っています。つまり1本支えを失うということは、ドミノ倒しのように歯が抜けていく始まりだと考えて下さい。

ドミノ倒し

歯が抜けたあとの治療法

インプラント

インプラント

歯の根の替わりにチタンでできた人工の歯を埋め込む治療法です。成功率も高く、きちんとメインテナンスをしていれば、永続的に使える可能性もあります。

義歯・入れ歯

義歯・入れ歯

義歯、いわゆる入れ歯です。もっとも治療期間が短く、容易な治療法です。保険内でも可能な義歯もあり、低いコストでの治療も可能です。

ブリッジ

ブリッジ

抜けた歯の周りの歯を削り、それを支えに(抜けた歯が一本の場合)3本の歯を連結して並べる治療法です。

インプラントのメリットとデメリット

インプラントのメリット

  • 10年予後は90%程度
  • 噛み心地や機能、見た目が天然歯とほぼ同じ
  • 周囲の歯に負担がかからない
  • 長期使用が可能で他の歯の長持ちにも良い

インプラントのデメリット

  • 費用がかかる(保険が効かない)
  • 抜歯と同程度のリスクを伴う手術が必要
  • 術前、術後の手入れが必要
インプラント

10年余後についてのDATA
インプラントの10年予後(治療後10年経過後の残存率)については、様々な情報がありますが、厚生労働省の発表内では「インプラントの残存率は 埋入部位および埋入条件により異なるが、システマティックレビュー等を参考にしたところでは部分およ び全部欠損症例における 10~15 年の累積生存率は上顎で約 90%程度、下顎で 94%程度である。また抜歯即 時埋入や骨移植を伴った埋入では若干生存率が下がるものの 87~92%程度である。」と記載(歯科インプラント治療のための Q&A)があります。

その他にも様々な文献で90%以上の残存率が確認されています。

義歯(入れ歯)のメリットとデメリット

義歯(入れ歯)のメリット

  • 歯をほとんど削らずに済む
  • 治療が簡単
  • 保険が適応される(適応外のものもある)

義歯(入れ歯)のデメリット

  • 強い違和感があり、中断者が多い
  • ツメ(クラスプ)のかかる歯や歯ぐきが痛みやすく、周りの歯の寿命が縮む
  • 見た目が悪く、精神的なダメージもある
  • 安定感がなく、そしゃく能力が低い
インプラント

ブリッジのメリットとデメリット

ブリッジのメリット

  • 固定式なので違和感が少ない
  • つけっぱなしにできる
  • 保険が適応される(適応外のものある)

ブリッジのデメリット

  • 健康な歯を削るため両隣の歯が弱くなる
  • ブリッジを支える歯にストレスがかかり弱る
  • 歯と歯ぐきの間に食物が入りやすく不潔
ブリッジ

審美治療(見た目の回復・改善)の症例集

補綴による機能と見た目の回復の症例集

不良補綴が原因で壊れた咬み合わせの治療

Before

After

治療の内容 セラミッククラウンとデジタルクラウン、メタルボンドによる全額の補綴治療
期間・回数 1年4ヶ月・22回(カウンセリング・検査含む)
費用 自由診療:セラミッククラウン✕3歯+メタルボンド✕10歯+デジタルクラウン✕4歯 総額 1,380,000円(税込1,518,000円)
リスク・副作用
  • 食いしばりが強い場合や咬合力が強い場合は天然歯と同じく割れる場合があります。
  • 補綴が原因となり歯根歯折を起こす可能性があります。
  • 経年の劣化により着色や脱離をすることがあります。

正中離開のラミネートベニア

Before

After

治療の内容 ラミネートベニアによる補綴とオフィスホワイトニングによる治療
期間・回数 3ヶ月・8回(カウンセリング・検査含む)
費用 自由診療:ラミネートベニア✕2歯+オフィスホワイトニング 総額 320,000円(税込352,000円)
リスク・副作用
  • 食いしばりが強い場合や咬合力が強い場合は天然歯と同じく割れる場合があります。
  • 補綴が原因となり歯根歯折を起こす可能性があります。
  • 経年の劣化により着色や脱離をすることがあります。
  • ホワイトニングの処置後、何らかの不快な症状(歯の痛み・知覚過敏症状、また歯ぐきや口腔粘膜の炎症)が起きる場合があります。
  • ホワイトニングをしても白さは永久的に持続するものではありません。
  • ホワイトニングを行う歯の変色の原因によっては色調の改善が認められない場合もあります。
  • 以下の症状に心辺りがある場合はホワイトニングの処置が出来ない場合があります。
    • 呼吸器疾患を持った方
    • 強い嘔吐反射
    • 妊娠中・授乳中の方
    • 光線アレルギー
    • 過去にホワイトニング経験のある方
    • 知覚過敏のある方
    • 無カタラーゼ症の方
    • 3週間以内にフェイシャルのエステ・脱毛をされた方

予防的観点から選ぶノンメタル治療

Before

After

治療の内容 セラミッククラウン2歯とセラミックインレー8歯による補綴治療
期間・回数 10ヶ月・12回(カウンセリング・検査含む)
費用 自由診療:セラミッククラウン✕2歯+セラミックインレー✕8歯 総額 650,000円(税込715,000円)
リスク・副作用
  • 食いしばりが強い場合や咬合力が強い場合は天然歯と同じく割れる場合があります。
  • 補綴が原因となり歯根歯折を起こす可能性があります。
  • 経年の劣化により着色や脱離をすることがあります。
(さらに…)

オフィスホワイトニング施術中のストレスを軽減

照射時間の手持ち無沙汰を軽減

オフィスホワイトニング

オフィスホワイトングは、漂白効果のある薬剤を歯面に塗り、そこに特別な光を当てる事によって短時間で歯を白くしていきます。 短時間とはいえ、診療台の上でずっと口を開けっぱなしで動かずに数十分も時間が経つのを待っているのは退屈な上にかなり疲れます。 加古川アップル歯科のホワイトニング用の光照射器は開口器装着式のハンディタイプ、つまり多少動いても照射位置がずれないということです。
ですから、モニターで動画を楽しみながら照射時間をお待ちいただいたり、本を見ながらお待ち頂くことが可能です。 また、100gと軽量な上に照射位置がずれにくいため、通常のもよりも照射時間の短縮が見込めます。自由度が高くストレスを少なくホワイトニングの施術を受けていただく事が可能です。

※歯をすぐに白く、しかも長持ちさせたい場合は、ホームホワイトニングとの併用「パーフェクトホワイトニング」をお薦めいたします。

メタルフリー治療に関するQ&A

メタルフリー治療についてよくある質問

Q.本当に金属を口の中から無くしたら、金属アレルギーではなくなるの?
A.残念ながら金属アレルギーの体質そのものを改善できるわけではありません。
しかし、歯科で使われる金属材料が口腔内で溶け出してアレルゲンとなり、金属アレルギーを引き起こしたと考えられる報告がありますので(※1)、口腔内の金属を無くすことで、体に流れ込む金属を防ぐことは出来ます。また、症状が軽くなったという報告もあります(※2)

※1)歯科金属による皮膚粘膜疾患の症例は増加しつつあるといわれている。

※2)アマルガム修復術後の口腔苔癬病変の治癒

Q.自由診療でしか出来ないの?
A.歯によって保険診療と組み合わせることが可能です(混合診療は不可)。部分的な金属の置き換えや、部位によってはCAD/CAM冠と呼ばれる樹脂(プラスチック)の被せ物を選択いただくことも可能です。ただし、着色が気になる方や耐久年数が長く保証も効く歯を希望される場合は自由診療を選択していただく方が、長期的な口腔内の健康を考えると良好に保てる場合があります。
Q.歯の金属と、金属アレルギーはどれくらい関係があるの?
A.歯科で使用する金属のうち、ほとんどが金属アレルギーに対するアレルゲンとなり得るものがほとんどです。
金属アレルギー患者比率 水銀:33.6%、コバルト:32.7%、ニッケル:32.7%、クロム:30%、パラジウム:18.7%、白金:15%、金:5.6%(※3)

※3)パッチテストの結果でアレルゲンと同定された金属元素が,口腔内から検出された元素と少なくとも一種類以上一致した患者数は全体の63.6%

Q.どれくらいの費用、期間がかかるの?
A.患者様ごとの口腔内に使用されている金属が何箇所あるかや、虫歯・歯周病の状態、噛み合わせの状態など様々な要件によって、治療に必要な費用・回数は変動いたします。 保険診療内で数回で終えられる患者様もいらっしゃれば、年単位の治療計画となる患者様もいらっしゃいますので、一度ご相談にお越し下さい。
Q.金属アレルギーかどうかを調べる検査は受けられますか?
A.残念ですが、歯科では金属アレルギーかどうかを調べる「パッチテスト」は出来ません。そのため、当院では地域医療連携の一環として、提携している皮膚科へのご紹介を行っておりますので、そちらで検査・投薬・診断書の作成等を行っていただけます(かかりつけの皮膚科がございましたら、予めお申し付けください)。
Q.金属アレルギーの症状ってどんなものがありますか?
A.口腔内では、口腔扁平苔癬、粘膜や舌の痛み・赤み、唇の荒れ・腫れ、歯肉炎、口内炎、舌炎などがあります。口腔外(全身)では、接触性皮膚炎、掌蹠膿疱症、湿疹、水泡、かゆみ、皮膚の紅斑(赤み)などがあります。
  • 口腔扁平苔癬:金属が接している部分の頬・舌の粘膜に、レース状や網目状の白斑のようなものが現れ,定型的なものになると両側頬粘膜にそれが表れる
  • 掌蹠膿疱症:手のひらや・足の裏に多数の膿疱が両側に急に出現し、しばらくするとガサガサになる症状
  • 接触性皮膚炎:かゆみを伴う発疹が表れたり、慢性的な口内炎が出ることもある
Q.入れ歯(義歯)でも金属アレルギーは起こりますか?
A.起こり得ます。実際にそういった報告もあります。(※4)金属アレルギーが疑わしい場合には、金属を使わない義歯(ノンクラスプデンチャー)もお作り出来る場合がありますので、ご相談ください。

※4)塩化コバルトと塩化亜鉛にアレルギー陽性反応がみられたため,レジン床義歯を作製し,症状は回復した.

この記事の編集担当者は歯科医師 林大智です。
image

精密な資料採取について

加古川アップル歯科では、自由診療受診の際に診療内容に応じて様々な資料を採取させていただいております。 これらの資料は、患者様の情報として、しっかり保存することにより、治療計画に役立てると共に、初診から治療を経てどのような状態に良くなっていったかを知れる貴重な記録にもなります。 また、歯は一度治療をすると元の状態には戻りません。ですから、その都度資料を撮っておく事でそのときの歯の状態を保存し、目で見ながら治療の説明を行うことが可能となります。 採取する資料には以下のものがあります。

模型

模型

お口の模型です。咬み合わせ等の総合診断を行い、違和感のない正しい咬み合わせの調整に使用します。

口腔内写真

口腔内写真

歯肉なども含め歯の全体像を記録します。通常、最低でも正面、左側方・右側方・上顎・下顎・半開口の6枚は撮影し、保存します。

顔・口元の写真

口元の写真

歯だけでなく、顔や唇の動き、見え方を確認し、全体的な審美回復の確認に使用します。


姿勢の写真

姿勢の写真

咬み合わせから来る身体全体の歪みのチェックをします。

10枚法レントゲン

口腔内写真

歯肉なども含め歯の全体像を記録します。通常、最低でも正面、左側方・右側方・上顎・下顎・半開口の6枚は撮影し、保存します。

パノラマレントゲン

パノラマレントゲン

お口の中(全ての歯・顎)全体を横1枚にパノラマ上に撮影したX線写真。


セファログラム

セファログラム

側貌規格という企画に基づいた頭部頭部X線規格写真。顎の骨の形状・大きさ、歯の生え方などを分析するためのレントゲン写真。

顎関節パノラマ

顎関節パノラマ

顎の関節の骨の状態や埋伏歯の状態を知ることができます。

フェイスボーマウント

フェイスボーマウント

実際の顎の動きにより近い運動を再現するために、咬み合わせの位置と頭の位置を確認します。

歯科用CT写真

歯科用CT写真

3次元的な歯の位置関係を把握し、治療の総合判断および計画に使います。

インプラントで何が変わるの?

インプラント治療とは

インプラントは、成功率が高く使用感の良い優れた治療です。

しかし、その反面外科的な手術が必要であったり、専門的な技術や知識が必要とされるなど、難しい治療とも言えます。では、そのようなメリットとデメリットを考えた上で、インプラント治療を受けることにより、どのような生活が送れるのでしょうか。

治療には個人差があります。全ての患者様同じ結果を得られるものではありませんのでご了承下さい

食事が美味しく食べられる

まず第一に歯は食事を摂るための重要な器官です。食物をしっかり噛めなければ消化器官にも影響し、全身的な疾患にもつながりかねません。

人は1年間に1095回もの食事を摂ります。義歯やブリッジで食事の味や楽しみを損なわないためにも、インプラントは最も自分の歯に近い咀嚼を取り戻せます。

食事風景

手入れが天然の歯と同じ

義歯の方で最も多く聞く悩みが「わずらわしさ」です。食事の度に外して洗ったり、旅行中に隠れて外したりと面倒な事ばかり。

また、ブリッジの方は歯と歯ぐきの間に詰まる食物の違和感や臭いで悩んでおられます。自分の歯と同じように歯ブラシでケアできるインプラントは、そんな悩みからも解放できます。その反面、天然の歯と同じように手入れを怠れば脱落することもあります。

天然の歯と同じく、歯科医院でのメインテナンスを続けましょう。

歯磨き

笑顔に自信が持てる

特に女性の方に多いのが、昔のように口を開けて笑えなくなったというお悩みです。前歯はもちろん、奥歯にしても、誰かに「歯抜けたの?」なんて聞かれるのは恥ずかしいですよね。

インプラントは審美性もまるで自分の歯と区別がつかない程度まで回復が可能な治療法です。もう一度、人前で口を開けて笑える喜び、思い出してみませんか?

笑顔の老夫婦

周りの歯を削らない。口臭予防もできる

歯が抜ける原因の60%が歯周病という病気です。歯ぐきが下がり歯がグラグラしてくるのももちろんですが、臭いも気になるのが歯周病。

インプラントなら健康な歯はそのままにして、悪いところだけ治療することが可能です。歯周病が良くなったときに、一本でも多くの歯を残すためにも適した治療と言えます。

悩む女性

毎日の生活の中で悩みが一つ消える

うまく咬めない、自信を持って笑えない、残っている歯の負担が大きくトラブルが多い、など歯がないことによって生まれる悩みを解消することができます。

これは生活の質、人生の質にも関わってくることです。一生使うお口だからこそ、悩みを解決して快適な環境を作っていきましょう。

笑顔の老夫婦

インプラント治療の流れ

初診から治療終了まで

こまめにヒアリングやカウンセリングを行いながら治療を進めます。希望や不安などは遠慮せずお申し付けください。動画や資料をみながらあなたに一番適した方法をご説明し、大体の費用や期間をお伝えします。

STEP1

初診ヒアリング・カウンセリング

今現在抱えているお悩みを聞き、お口の状態を確認し、どうすれば解決できるかを一緒に考えていきます。

カウンセリング

STEP2

クリーニングと精密検査・手術前カウンセリング

手術の前に、感染を予防するためのクリーニングを行い、お口の中の菌を減らして起きます。お口の中の状態が整ったらCTやレントゲンを見ながら、実際の費用や方法・ある程度の期間をご説明します。

精密資料撮り

STEP3

インプラント手術・抜糸・消毒

手術は入院の必要はありません。歯を抜く処置と同じ程度だと思っていただくと分かりやすいです。仮歯が必要な部位の場合は、当日に仮歯が入ります。翌日もしくは数日後には抜糸・消毒に来て頂きます。

手術

STEP4

免荷期間(骨が出来るまで)・歯の型取り

インプラントが骨とくっつくのを待ちます。下顎で2~4ヶ月、上顎で3~6ヶ月が目安です。その間に1度程度クリーニングで再度お口の中をキレイにしたり、最終の歯の型取りを行ったりします。

模型

STEP4

最終の人工歯の取り付け・メインテナンス

インプラントがしっかり骨とくっついたら、最終の歯を被せます。最終の歯が入ったからといって油断は禁物です。インプラントも天然歯も、メインテナンスに通うことで残存率が大幅に変わってきます。

メインテナンス
1 2 3 4

加古川アップル歯科

友だち追加
曜日
診療開始 9:30 9:30 9:30 9:30 9:30 9:30
診療終了 18:30 18:30 13:00 18:30 18:30 17:00

診療情報

休診日:日曜・祝日
※日曜・祝日診療は下記診療カレンダーをご覧下さい。

診療カレンダー

アクセス・地図

最寄り駅はJR神戸線土山駅。2号線沿いでお車、バイク、自転車でのお越しも便利です。駐車場11台あり。

  • お車でお越しの方 第二神明道路明石西I.Cより車で12分(2号線西へ1.9km程度)
  • バスでお越しの方 JR神戸線 加古川駅、土山駅より「城の宮」バス停すぐ
  • 電車でお越しの方 JR神戸線 土山駅より徒歩15分(2号線西へ1.2km程度)

他のエリアでもアップル歯科の治療を受けられます

アップル歯科グループ

兵庫県 神戸市中央区周辺の歯科

三宮アップル歯科

三宮アップル歯科
  • 神戸市中央区琴ノ緒町5-2-2 三信ビル3F
  • TEL078-200-6802

兵庫県 尼崎市周辺の歯科

アップル歯科尼崎駅前

アップル歯科尼崎駅前
  • 尼崎市長洲本通1丁目4-18 ヴィラレオーネ1F
  • TEL06-7777-3748

大阪市 北区梅田周辺の歯科

梅田アップル歯科

梅田アップル歯科
  • 大阪市北区芝田2丁目1番21号 大阪髙橋ビル5階
  • TEL06-6371-0418

大阪市 中央区難波周辺の歯科

なんばアップル歯科

なんばアップル歯科
  • 大阪市中央区難波千日前15番15号 BRAVE難波503
  • TEL06-7777-0200

大阪府 枚方市周辺の歯科

枚方くずはアップル歯科

枚方くずはアップル歯科
  • 枚方市楠葉花園町14番1号京阪くずは駅ビル2階
  • TEL 072-856-5088

兵庫県 伊丹市周辺の歯科

アップル歯科伊丹駅前

アップル歯科伊丹駅前
  • 伊丹市西台1丁目1番1号 伊丹阪急駅ビル4階
  • TEL 072-783-5777

Copyight© 2018 Apple Dental Clinic. All Right Reserved.

Page Top