歯科が怖い・治療が苦手

HOME > 自由診療 > 短期集中歯科治療

短期集中歯科治療について

歯医者の治療を短期間に終わらせたい方へ

歯科恐怖症(歯科治療に対する不安や恐怖心が強い方)や嘔吐反射が激しい方、忙しくて治療が受けられない方などに、加古川アップル歯科では、短期集中歯科治療をご提供させていただいています。 短期集中歯科治療は、痛みを伴う治療を1度にまとめて、鎮静下で行なってしまう治療です。鎮静下とは、静脈内鎮静法という鎮静麻酔により、お酒を飲んでほろ酔い状態の、うたたねをしているかのような感覚の下、治療を行なっていく方法です。 全身麻酔と違って、意識はありますので、術者との会話や意思表示も可能です。 ただし鎮静麻酔自体に口腔内への麻酔効果はないので、半分眠っているような状態で、局所麻酔を使用し治療を行います。 術中、会話する事もございますが、術後には何を話したかすら覚えておられないケースがほとんどです。施術する歯科医師に加えて、歯科麻酔医が横について、患者様をコントロールしますので心地よい気分の中、治療を進めることが可能です。

短期集中歯科治療

こんな方におすすめです

  • 歯科恐怖症の方
  • 歯医者が苦手で長い間歯の治療に行けず、お口の中がボロボロになってしまった方
  • 嘔吐反射があり治療が困難な方
  • 仕事などで忙しく、歯医者に長期間通うことができない方
  • ついつい治療途中で歯の治療を投げ出してしまう方
  • 身体に既往歴があり、治療が困難な方

今まで、これらの理由で歯科治療を受けられなかった方、お気軽にご相談下さい。

静脈内鎮静法とは

静脈内鎮静法とは、上でも触れていますが、静脈内に鎮痛薬や向精神薬(当院では主にプロポフォール を使用させていただいております)を直接注入することにより、鎮静状態を作る麻酔法です。 歯科領域では主に多数歯のインプラントや歯周外科、身体的な既往歴のある方の外科処置などの歳に使用することが多くあります。 静脈内鎮静法の大きな特徴として、まず鎮静効果、そして健忘効果があり、鎮静効果により身体がリラックスし、恐怖心や緊張を取り除きます。 そして健忘効果により、治療中に意識はあるものの、治療が終った際にそのときの話の内容や治療の内容を覚えていないという方が多く、長時間口を開けていても「辛かった」とおっしゃられる方もほとんどおられません。 (効果には個人差があります) また、それにより時間を感じる感覚も麻痺したようになり、気が付けば終っていると感じられる事の多い治療法です。 短期集中歯科治療における静脈内鎮静法の作用としては、歯科恐怖症だけでなく嘔吐反射に効く事もありますので、あらゆる理由で治療を受けられなかった方に適しています。 全身麻酔との違いは、(1)意識が全くなくなるわけではない(2)眠っているわけではない。の二つが大きな特徴ともいえます。
ですから、「口を開けて下さい」「しばらく動かないで下さい」という歯科医師の指示にも反応することができ、通常通りに治療が可能です。 患者様の反応を確認しながら、心電図や血圧計により、全身と意識をコントロールしながら治療を進めていきます。

短期集中歯科治療
ご注意
  • 短期集中歯科治療は麻酔のみではなく、被せ物や詰め物など全ての治療が自由診療となります。
  • すべての患者様に適応される治療ではございませんので詳細はカウンセリングにてご相談下さい。
  • 卵、大豆アレルギーのある方には適応できないことがあります。ご相談ください
  • 短期集中治療は大幅に治療期間を短縮できますが、全てが一日で終るものではありません。
  • 稀にですが、お痛みを感じられる方もおられるのでその際は術中にお伝え下さい。
  • 稀にですが、沈静下でも嘔吐反射やお痛み・恐怖心が抜けない方もおられます。その際は可能な限りの治療のみ進めさせて頂きます。
  • 自由診療となりますので未成年の方はカウンセリングにて保護者の同伴と同意を経た場合のみ治療可能です。

静脈内鎮静法について

静脈内鎮静法のメリット、デメリットとリスクについて

静脈鎮静のメリット

静脈内鎮静法は強く揺すったり大声で話しかけたりすると目がさめる程度の意識の状態で行います。自発呼吸が十分できるため人工呼吸を必要としません。そのため歯科治療を行うために必要な指示を患者様に伝えることが可能です。また本来は、有病者や障害のある患者様が安全に治療を受けるために考案された治療法なので安全性が高いです。そして薬剤を必要時に直ちに投与できるようにしているため緊急時には適切な対処が可能です。

その他に全身麻酔とは違い入院が必要なく日帰りでの処置が可能です。
下記の様な処置を行う際には鎮静を行うと歯科治療に伴う苦痛の低減が期待されます。

①治療時間が長時間に及ぶ場合

  • 大臼歯、多数歯の歯内療法
  • 多数歯の補綴治療
  • 多数歯の歯周初期治療
  • 短期集中治療

②より快適な治療を希望される場合

  • インプラント治療

③特に外科的治療が多い場合

  • 歯周外科
  • 再生療法
  • 抜歯
  • 歯根端切除
  • のう胞摘出
  • 骨整形

④歯科恐怖症の患者様の場合

  • 治療を楽に受けたい、治療が怖いトラウマがある
  • 口の中の注射がいや
  • 歯を削る音が怖い
  • 尖った器具が見られない
  • 治療中いつ痛くなるかと思うと耐えられない
  • 嘔吐反射が強く苦しい
  • 長く口を開けているのがつらい、じっと同じ姿勢を保つのが難しい
静脈鎮静のデメリット

外来で行う静脈内鎮静法は鎮痛作用のある薬剤を用いないため処置については局所麻酔を併用して痛みを抑えていきます。そのため高血圧の方など局所麻酔の使用できる量に限りのある方の場合はお行える処置の内容が減ってしまう場合があります。ですから、全身状況や治療内容については担当医と事前に相談していただく必要があります。

また、全身麻酔とは違って導尿が出来ないためトイレの時間を考えることと、局所麻酔の効果の時間が限られるため1回の鎮静で行う時間を管理する必要があります。しかし、その日の患者様の全身状態のチェックや必要器材、薬剤の準備のため治療開始前に30分、また、術後の患者様の回復を待つ必要があるため終了後30分程度必要です。そのため、処置当日は時間がかかってしまいます。

終了後は2時間程度ふらつきや眠気が続くので、車、バイク、自転車の運転は控えていただき、できれば付き添いの方とお帰りいただきます。

静脈鎮静のリスク

経験豊富な歯科麻酔科医が心電図、血圧、脈拍、呼吸状態、意識レベル等をモニタリングしながら行い、緊急時は適正な処置を行っていきますが、静脈鎮静麻酔にも下記のようなリスクがあります。

  • 他科の治療薬によっては、静脈内鎮静法ができない可能性があります。服用中のお薬があれば主治医にお伝えいただき、服用は指示どおりにお願い致します。
  • 沈静化で嘔吐される危険性があります。嘔吐物が気管等に入ることも考えられますので、治療前はお食事に制限が必要となります。
  • 静脈鎮静中はトイレに行くことができない可能性があります。治療の前にトイレを済ませておいてください。
  • 呼吸や循環系に変動をきたすことがあります。
  • 患者様自身にコンデションを整えていただく必要があります。

【自由診療】短期集中歯科治療料金表

短期集中歯科治療の費用

短期集中歯科治療は静脈内鎮静法(静脈鎮静法をする場合)+歯科医師貸し切り費用+治療費となります。

種類 説明 料金
静脈内鎮静法
静脈内鎮静法
静脈内に鎮痛薬や向精神薬を直接注入することにより、鎮静状態にする麻酔です。まるで眠っているかのような状態にして治療を進めるため、歯科恐怖症や嘔吐反射の方でも治療が可能となります。 100,000円
税込110,000円
貸し切り歯医者
2倍速治療
歯科医師を2時間貸し切り、時間内で可能な限りの治療を一度に進めていきます。※2倍速治療は通常1時間のアポイントを2時間分取ることの呼称で、実際治療が2倍速で行われるものではありません。 40,000円
税込44,000円
貸し切り歯医者
4倍速治療
歯科医師を4時間貸し切り、時間内で可能な限りの治療を一度に進めていきます。※4倍速治療は通常1時間のアポイントを4時間分取ることの呼称で、実際治療が4倍速で行われるものではありません。 80,000円
税込88,000円
貸し切り歯医者
8倍速治療
歯科医師を8時間(1日)貸し切り、時間内で可能な限りの治療を一度に進めていきます。※8倍速治療は通常1時間のアポイントを8時間分取ることの呼称で、実際治療が8倍速で行われるものではありません。 160,000円
税込176,000円

短期集中治療についてのQ&A

短期集中治療についてのよくある質問

Q.1回で治療は全て終了しますか?
A 1回では終了しません。初診ヒアリングの後にまず全体の資料を撮らせていただき、カウンセリングにて治療方針を立てて、その後治療に移ります。短期といっても1度に全てが終わるわけではなく、回数や期間を短縮するための治療です。
Q.どんな人が短期集中治療を受けますか?
A.様々な理由で早く治療を終了されたい方が利用されます。例えば、
・お仕事等で忙しく、なかなか歯科医院に通う時間を確保するのが難しい方 ・治療本数が多く、治療に時間のかかる事が予想される方
・海外赴任や留学前に虫歯の治療を終了させたい方 ・海外在住の方で一時帰国中に治療をされたい方
・出張前に治療を行なっておきたい方・結婚式までにお口を綺麗にされたい方 ・子育て中で時間の取りにくい方
・入院手術までに集中した口腔管理が必要な方 ・遠方より通われ、頻繁に通院する事が難しい方
などの理由があります。まずはご気軽にご相談ください。
Q.歯医者が怖いのでできるだけ回数を減らしたいのですが可能ですか?
A.短期集中治療にて回数を減らすことが可能です。また、歯医者が怖い歯科恐怖症の患者様には鎮静下における処置も提案しています。静脈内鎮静法と呼ばれる方法で強く揺すったり大声で話しかけたりするとコミュニケーションがとれる程度の意識の状態で治療を行います。治療中も半分眠った様な状態で行う為、恐怖心をほとんど感じずに治療を行う事ができます。歯医者が怖い患者様は短期集中治療と共に検討いただければと思います。
Q.治療期間が短くなる事で治療の質が落ちる事はありませんか?
A. 治療の質が落ちる事はありません。短期集中治療では1回の治療時間を長く取らせていただき治療回数を減らさしていただく治療になります。治療の内容が変わるわけではございません。
この記事の編集担当者は歯科医師 福田さつきです。
image

加古川アップル歯科

友だち追加
曜日
診療開始 9:30 9:30 9:30 9:30 9:30 9:30
診療終了 18:30 18:30 13:00 18:30 18:30 17:00

診療情報

休診日:日曜・祝日
※日曜・祝日診療は下記診療カレンダーをご覧下さい。

診療カレンダー

アクセス・地図

最寄り駅はJR神戸線土山駅。2号線沿いでお車、バイク、自転車でのお越しも便利です。駐車場11台あり。

  • お車でお越しの方 第二神明道路明石西I.Cより車で12分(2号線西へ1.9km程度)
  • バスでお越しの方 JR神戸線 加古川駅、土山駅より「城の宮」バス停すぐ
  • 電車でお越しの方 JR神戸線 土山駅より徒歩15分(2号線西へ1.2km程度)

他のエリアでもアップル歯科の治療を受けられます

アップル歯科グループ

兵庫県 神戸市中央区周辺で歯科をお探しなら

三宮アップル歯科

三宮アップル歯科
  • 兵庫県神戸市中央区琴ノ緒町5-2-2 三信ビル3F
  • TEL078-200-6802

兵庫県 尼崎市周辺で歯科をお探しなら

アップル歯科尼崎駅前

アップル歯科尼崎駅前
  • 尼崎市長洲本通1丁目4-18 ヴィラレオーネ1F
  • TEL06-7777-3748

大阪市 北区梅田周辺で歯科をお探しなら

梅田アップル歯科

梅田アップル歯科
  • 大阪市北区芝田2丁目1番21号 大阪髙橋ビル5階
  • TEL06-6371-0418

大阪市 中央区難波周辺で歯科をお探しなら

なんばアップル歯科

なんばアップル歯科
  • 大阪府大阪市中央区難波千日前15番15号 BRAVE難波503
  • TEL06-7777-0200

大阪府 枚方市周辺で歯科をお探しなら

枚方くずはアップル歯科

枚方くずはアップル歯科
  • 枚方市楠葉花園町14番1号京阪くずは駅ビル2階
  • TEL 072-856-5088

Copyight© 2018 Apple Dental Clinic. All Right Reserved.

Page Top