冷たいものを飲んだりしたら歯がしみる経験のある人は多いのではないでしょうか。皆さんがよく思い浮かぶ原因としては、虫歯ではないでしょうか。確かに、一般的な歯がしみる原因としては虫歯が多いですが、実はむし歯以外にも歯がしみる原因があります。それは象牙質知覚過敏症、よくいう「知覚過敏」というもの。
これは、例えば歯ブラシの圧が強く歯の根がすり減ったり、歯周病などで歯ぐきが下がり歯根が露出することで起こる歯のトラブルです。時には、甘いものを食べたりすることでしみたり、歯ぎしりや食いしばりでもしみたりすることがあります。歯がピリッとしみると「むし歯かな?」と焦った経験がある方もおられるのではないでしょうか?では、そもそもなぜ虫歯で歯に穴が開いたりしているわけではないのに歯がしみたりするのでしょうか。それには、歯や歯の周りの組織の知識を知っておく必要があります。
象牙質知覚過敏の原因を知るには、歯の構造を理解する必要があります。歯は図1に示すように、歯冠部と歯根部に分かれます。健康な天然歯には必ず歯髄と呼ばれる神経があります。この神経を守るかのように象牙質やエナメル質といった硬い組織が覆っています。この硬い組織が何らかの原因で欠けたり(下図)、歯肉が下がりセメント質というしみやすい組織が露出してしまうことで「しみる」や「痛む」という感覚を覚えます。これが象牙質知覚過敏症の原因です。
みなさんがいつも使っている歯ブラシの毛先ですが、過度に力を入れて歯に当てると削れていってしまいます。適切な力で、ブラシを扱うことにより予防できます。すでに削れてしまっている場合は、削れてしまった部分を詰めて対応する場合もあります。軽度の症状であれば、知覚過敏用の歯磨き粉を併用することで改善することもあります。
成人の方の多くは、就寝時に無意識の食いしばりを行い、歯や周りの歯周組織に力のダメージを与えてしまっています。残念ながら、今の医療では歯ぎしりや食いしばりなどを根本的になくす治療はありません。ですが、歯と歯が接触し起こるそういった力のダメージを緩和する方法があります。それがナイトガードと言われるマウスピースです。歯ぎしり対策のマウスピースは保険が適応となります。
むし歯の原因は、一般的には「細菌」によるものです。このむし歯の菌が酸を作り出し、その酸が歯を溶かすことにより「むし歯」とよばれる状態になるわけです。そして、そのむし歯が酸を作り出すための栄養源しているのが、お口の中の「糖質」にあたります。 では、甘いものを食べた後にしっかりと歯を磨けばむし歯にならないかというとそうではありません。むし歯の菌は往々にして歯と歯の間や、歯の複雑な溝の中を住処としており、これらをすべて歯磨きだけで取り除く事は一般的には困難とされています。 これが誰もが一生のうちに一度はむし歯を患うと言われる理由です。
虫歯にも進行に合わせ段階がありますが、対応としては残念ながら現在の歯科治療において、「削らずに経過観察」「削って詰める・被せる」「抜いて欠損補綴」の大きく3つに絞られてしまうのが現状です。現在むし歯治療における最も有効な手段としては、むし歯にならないように「予防する」ことが挙げられます。歯磨きは、自身で予防するためには不可欠なケア方法です。
ですから
の3つのケアで、しっかり予防していきましょう。
もちろん治療後も定期的な検診を受け早期発見・早期治療が受けられる環境に身を置いておくことも大事になります。
※)参考文献
曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
診療開始 | 9:30 | 9:30 | 9:30 | 9:30 | 9:30 | 9:30 |
診療終了 | 18:30 | 18:30 | 13:00 | 18:30 | 18:30 | 17:00 |
休診日:日曜・祝日
※日曜・祝日診療は下記診療カレンダーをご覧下さい。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
|
休診日
日曜・祝日診療
13時迄
最寄り駅はJR神戸線土山駅。2号線沿いでお車、バイク、自転車でのお越しも便利です。駐車場11台あり。
他のエリアでもアップル歯科の治療を受けられます